- 毎月のスマホ代金を見直したい。
- 格安SIMにしたいけど、できる限りいい条件で契約をしたい。
- UQモバイルってどうなんだろう?
- いつ契約するのが1番いいの?
そのように考えている人はいませんか?
わたしにも似たような経験があったので、気持ちが理解できます。
そんなあなたのために、UQモバイルで行われている、期間限定のキャンペーンや割引サービスをまとめました。
これから契約しようか悩んでいるひとは必見です!
UQモバイルで行われている、キャンペーンをわかりやすくまとめたよ!
2019年1月版の期間限定のキャンペーン
これから紹介する内容は、期間限定のキャンペーンです。
先にまとめておくと、以下のキャンペーンが行われています。
それでは、くわしい内容をみていきましょう。
最大13,000円の現金キャッシュバック

最低でも10.000円もキャッシュバックされるんだ!
UQモバイル正規代理店の専用フォームから申し込むと、最大で13,000円の現金を受け取ることができます。
以下の内容が用意されています。
- 「ぴったりL」「おしゃべりL」で申し込み→1万3000円
- 「ぴったりM」「おしゃべりM」で申し込み→1万2000円
- 「ぴったりS」「おしゃべりS」で申し込み→1万1000円
- UQmobileとBroad WiMAXの申し込み:上記プラン+12,000円
【受付期間】2017年7月7日(金)~終了未定
上記以外のプラン・エントリーパッケージで申し込むことは、キャッシュバック対象外です。
くれぐれもご注意ください。
キャッシュバックするための条件
つづいて、キャッシュバックキャンペーンをうけるための条件を見ていきましょう。
条件は以下の6通りです。
- 対象期間内での申し込み
- 当サイトを経由して申し込む
- おしゃべり・ぴったりプラン(SML)で申し込む
- 対象の端末を申し込む
- クレジットカードで申し込み
- 契約名義が口座情報の名義人であること
以上の6点をすべての項目をクリアする必要があります。
対象機種は以下の機種です。
キャッシュバック対象機種
- HUAWEI nova lite 3
- AQUOS sense2
- OPPO R17 Neo
- AQUOS sense
- HUAWEI P20 lite
- DIGNO W
- お手軽スマホ01
- DIGNO Phone
以上の8機種が、キャッシュバック対象です。
そのほか、詳しい内容はこちらの記事にまとめております。
参考にしてください。
UQモバイルで最大13,000円のキャッシュバック!?お得に契約しよう!【キャンペーン】
キャッシュバック希望の人は、こちらから申し込みページにつながります。
SIM料金や端末送料代が無料になる!

2つ目のキャンペーン内容は、SIMの初期費用やスマホの発送料は無料となります。
ちなみに、1つ目のキャッシュバックと2つ目の初期費用無料キャンペーンは併用できるサービスとなっています。
これらのサービスを知るだけで、最大28.000円もお得につながります!
とっっっても魅力的なキャンペーンですね。
【受付期間】2017年2月22日(水)~終了未定
※ 当キャンペーンは予告無く変更・終了する場合があります。
Amazonで売られているエントリーパッケージよりも安く済むんだよ!
初期費用無料にするための条件
初期費用を無料にするためには、条件を満たす必要があります。
- 対象期間内での申し込み
- 正規代理店サイトから申し込む
- 指定の端末を申し込む
- クレジットカードで申し込み
- 契約名義が口座情報の名義人であること
- おしゃべり・ぴったりプラン(ML)で申し込む
以上が、初期費用を無料にするための条件となります。
念を押しますが、おしゃべり・ぴったりプランSだと初期費用がかかるのでご注意ください。
また、初期費用無料の対象機種は、以下のスマホとなります。
初期費用無料になる対象機種
- HUAWEI nova lite 3
- AQUOS sense2
- OPPO R17 Neo
- AQUOS sense
- HUAWEI P20 lite
- DIGNO W
- お手軽スマホ01
- DIGNO Phone
以上の8機種が対象の機種です。
ミドルスペックのスマホがメインとなります。
また、キャッシュバック対象機種と同じということが特徴でしょう。
当サイト経由で申し込むと、キャッシュバックがある上に、初期費用もかからないよ!
キャッシュバック・初期費用無料を希望の人は、こちらからお進みください。
通話時間・データ容量が2倍に!

通話時間とデータ容量が2倍になるキャンペーンをおこなっています。
ぴったりプランSを契約すると、データ容量が1GB。
無料通話が30分になります。
しかし今限定で、データ容量2GB
無料通話が60分になるのです。
驚愕のキャンペーンですね。
【受付期間】2017/3/1~終了日未定
終了日未定のため、予告なく終了してしまうことがあります。
終了日未定のため、できる限りはやく契約に踏み込むことが重要だよ!
通話時間・データ容量倍増の条件
対象プランのみが、当キャンペーンをうけることができます。
その内容が、以下のとおりです。
- おしゃべりS
- おしゃべりM
- おしゃべりL
- ぴったりS
- ぴったりM
- ぴったりL
データ専用SIMでは対象外となります。
UQモバイルをメインでつかおうと思っている人には、条件がないようにかんがえてもいいでしょう。
【受付期限】
イチキュッパ割

イチキュッパ割は、ぴったり・おしゃべりプランSMLを契約した人に、課金開始月から起算して13ケ月間、基本使用料から1,000円を割り引くサービスです。
【受付期限】2016年7月1日~終了日未定
終了日未定ですが、期間限定サービスとなります。
参照:公式サイト イチキュッパ割
イチキュッパ割をうけるための条件
イチキュッパ割を受ける条件の紹介となります。
以下のようになります。
- おしゃべりS
- おしゃべりM
- おしゃべりL
- ぴったりS
- ぴったりM
- ぴったりL
イチキュッパ割のおかげで、1.980円で契約することができます。
注意点としてイチキュッパ割は、13ヶ月目までのキャンペーンなので、14か月目から1.000円分値上がりします。
2年目から2.980円の金額となります。
あらかじめ、知っておくべき内容でしょう。
UQゼロ学割
UQゼロ学割が、あらたに始まりました。
キャンペーン内容は以下のとおりです。
- 3月末まで基本料金0円
- データ容量ずっと2倍
【受付期限】:12/8~5/31
受付期限が設けられたキャンペーンとなります。

【例】
- 12/31までにUQモバイルに加入すると、最大4か月分の基本料金が無料。
- 1/1以降UQモバイルに加入すると、最大3か月分の基本料金が無料。
- 5/31までにUQモバイルに加入すると、最大3か月分の基本料金が無料。
※2年契約になるため、途中で解約すると解約金9.500円かかる。
2つ目の内容として、データ容量がずっと2倍になります。

契約してから次の機種変更まで、2年を超えてもずっと「データ容量」「無料通話時間」が2倍になります。
もちろん、余った容量は翌月に繰り越すことができます。
UQゼロ学割を受けるための条件

UQゼロ学割を受けるための条件を紹介します。
- 契約時の契約者または利用者の年齢が5歳~18歳であること
- おしゃべり・ぴったりプランSMLを対象
- キャンペーン期限内の申し込み
お子様にあたらしくスマホを持たせる場合にもってこいでしょう。
UQ家族割

「家族割」は、2017年6月8日よりをはじめました。
家族内で複数の回線を契約していると、月額基本料金を毎月500円割引するになるサービスです。
親回線となる1回線目には割引はなく、最大9回線までの子回線にそれぞれ割引が適用されます。
【受付期限】:2017/6/8~終了日未定
参照:公式サイト UQ家族割
ただでさえ毎月料金が安いのに、さらに割引される魅力的なサービスだよ!
UQ家族割適用の条件

家族割をつかうためには、いくつかの条件を満たす必要があります。
その条件を、先にまとめておくと以下のとおりです。
- ぴったりプラン・おしゃべりプランに契約すること
- 一姓・同一住所の家族
- 家族で2回線以上の契約
- 親回線は含まない、最大9つの子回線が割引の対象
- 別途申し込む必要がある
家族割について、こちらの記事にまとめております。
参考にしてください
【2017年版】UQモバイルの家族割で毎月500円お得になる!?利用の条件とは?
家族割の条件自体は、けっこう緩く設定されているよ。
ファミゼロ学割
2019年5月末まで限定の学割が現在やっております。
詳しくは以下のようになります。
- 家族とその家族が最大5か月間基本料0円
- 新中高生なら最大5か月間基本料0円
お子さまが5~18歳なら
お子様が5~18歳なら、このような割引をうけることができます。
最大 9ヶ月分 0円
最大 55,260円 割引となります。
- 主回線
- おしゃべりプランL:4,980円
- 家族割
2台目以降 - おしゃべりプランL:
4,480円×3回線=13,440円
- 合計
- 18,420円×3ヶ月=55,260円
お子さまが新中高生なら
最大 11ヶ月分 0円
最大 65,220円 割引
- 主回線
- おしゃべりプランL:4,980円
- 家族割
2台目以降 - おしゃべりプランL:
4,480円×3回線=13,440円
- 合計
- 18,420円×3ヶ月=55,260円
55,260円+9,960円=65,220円
ファミゼロ学割の期間が過ぎても安心
ファミゼロ学割の期限が過ぎても安心できます。
通話もネットスマホ本体代もコミで、1,480円/月~という契約にすることができます。
次の機種変更まで
ずーっとデータ増量が無料!
新規契約と同時に「増量オプション」をお申し込みされた場合、機種変更を実施した月の前月分まで増量オプション料(500円/月)が無料となります。(機種変更を実施した月からは、更に25ヶ月間「増量オプション2年間無料キャンペーン」が適用となります。)お客さまによるデータチャージが必要となります(データ容量は自動で付与されません)。
割引サービス
以上が、期間限定のキャンペーン内容でした。
つづいて、常時おこなわれている、割引サービスを紹介します。
スマトク割

ご利用開始月から25ヶ月目まで月額料金から1,000円割引されます。
これを「スマトク割」といいます。
ちなみに、UQモバイル公式ホームページの料金(上の表)は、「スマトク割」と「イチキュッパ割」が適用された最低金額となっています。
スマトク割を適用させる条件
スマトク割はどうやって適用させるのでしょうか?
答えは1つだけです。
おしゃべりプラン・ぴったりプランに申し込むだけが条件になります。
もう少し具体的に書くと…
- ぴったりS
- ぴったりM
- ぴったりL
- おしゃべりS
- おしゃべりM
- おしゃべりL
以上の6プランであれば、スマトク割対象となります。
手軽に活用することができるのです!
「ぴったりプラン」か「おしゃべりプラン」に申し込むとことが、スマトク割適用の条件だよ!
長期利用割引
つづいて、長期利用割引について解説していきます。
最初の更新月以降、月額1,000円を割り引くサービスです。
参照:公式サイト 長期利用割引
毎月利用料金が、1.000円割引になるサービスです。
スマトク割のかわりみたいなサービスですね。
長期利用割引の条件
肝心な長期利用割引を適用させる条件とはどういったものでしょうか?
①長期利用割引は、ぴったりプランS/M/L、おしゃべりプランS/M/Lをご契約
②なお、最初の更新月に解約のお申し出がない場合に自動で適用になります。
参照:公式サイト 長期利用割引
おしゃべり/ぴったりプランに長期契約するだけという手軽な条件になります。
特に、意識する必要がないように感じます。
スマトク割と長期利用割引を廃止して、そのまま1.000円引きすればいいのに…
僕もそう思うよ。
でも、企業なりの考えがあるんじゃないかな?
マンスリー割
マンスリー割とは、契約2ヶ月目から25ヶ月目まで、毎月一定額を割り引いてくれるサービスです。
割引される金額は、機種によってさまざまです。
参照:公式ページ マンスリー割
スマホ本体の料金がめちゃくちゃ安くなり、実質108円でスマホを買うこともできるのです。
ドコモの「月々サポート」auの「毎月割」ソフトバンクの「月々割」と同じようなサービスです。
詳しい内容は、こちらの記事にまとめております。
【2017年版】UQモバイルのマンスリー割で実質108円でスマホを買える!対象機種はどれ?
マンスリー割を適用するための条件

そうじゃないんだ。ちゃんと条件がいくつかあるんだ。
マンスリー割を利用するには、いくつかの条件をクリアする必要があります。
条件をまとめると、以下の通りです。
- スマホのSIMをセットで申し込むこと
- おしゃべり/ぴったりプランに申し込むこと
- 対象機種を購入すること
この3点が、適用の条件となります。
マンスリー割対象の機種や金額はこちらです。
iPhone プランSの場合
じゃあ先に、iPhoneシリーズの割引額を解説するね。

以下の表がプランSで契約した場合のマンスリー割引額と、毎月の料金となります。
iPhone プランM/Lの場合
以下の表がプランM/Lで契約した場合のマンスリー割引額と、毎月の料金となります。
当たり前のことですが、本体容量がふえると、実質負担金も増えてくるようになります。
iPhoneを買っても、本体料金がこんなにやすくなるんだ…!
Android プランSの場合
Androidスマホがこちら。

以下の表がプランSで契約した場合のマンスリー割引額と、毎月の料金となります。
Android プランM/Lの場合
以下の表がプランM/Lで契約した場合のマンスリー割引額と、毎月の料金となります。
Androidスマホの方が、対象機種がおおく、実質108円の機種も多数用意されています。
実質負担金が、108円の機種も多数用意されています。
実質108円のスマホをまとめると以下の通りです。
「割引額=端末代の分割支払金」となる場合に、月々の端末代が0円となります
したがって、実質負担額が初回の108円だけになるスマホもあるのです。
まとめ
以上が、現在UQモバイルでおこなわれているキャンペーン内容でした。
場合によっては、すべてのキャンペーンを受けることもできます!
表でまとめると、以下のようになります。
受付期限が具体的に定まっていない点がほんとうにこわいです。
企業の都合で、突然なくなってしまうことだって考えられます。
UQモバイルが気になっているなら、いまこの瞬間が契約するベストタイミングのようにさえ感じます。
キャッシュバックの場合はこちらから進みください。