大手キャリアで月7,000円前後のスマホ代を払っているかもしれませんが、これってバカになりませんよね。
4人家族なら単純に4倍するので、月28,000円前後ものお金が毎月かかってきます。
そんなスマホ代を安くすることができるのが、UQモバイルなのです!
auの回線をつかっていて、通信速度が安定していることが特徴の格安SIMです。
UQモバイルをうまく活用すれば、毎月3,000円以上安くすることができます。
実際に、わたしも大手キャリアで8,000円ほど払っていました。
しかし現在は、通話料込で月々料金が2,500円です。
そんなUQモバイルの料金プランが気になったので、徹底的に調べてみました。
スマホ業界の料金プランは、ほんとうにわかりにくいシステムになっていますよね
このUQモバイルも決して例外ではありませんでした。
分かりやすく、読めるようにまとめてみました。
※全て税抜き価格としております。
Contents
UQモバイルキャッシュバックキャンペーンについて
UQモバイルキャッシュバックページからUQモバイルに申し込みすると、10,000~13,000円の現金がかえってきます!
くわしいキャンペーン内容は、こちらに記事としてまとめています。
またこちらから、UQモバイルキャッシュバックページにつながります。
6種類の料金プランがある!
まずはじめに、UQモバイルの料金プランの種類は、合計で6パターンあります
以下のとおりです。
- おしゃべりプランS/M/L
- ぴったりプランS/M/L
- データ高速
- データ高速+音声通話
- データ無制限
- データ無制限+音声通話
プランには、それぞれ特徴をもっています。
それでは、詳しく解説していきます。
おしゃべりプランの特徴とおすすめポイント!
まずは、おしゃべりプランの特徴を紹介します。
まとめると、以下の通りです。
- 5分以内の通話かけ放題
- 今だと増量キャンペーン中のため、データ(3GB〜21GB)
- 高速データ量を使い切った場合でも300kbps出る
- メインの回線として使うことができる
- 対象のスマホとセット契約すると、13,000円分現金がもらえる
月額料金 | 通話 | データ容量 | 通信速度 | |
おしゃべり プランS | 1,980円 | 5分以内 かけ放題 | 最大3GB | 受信:225mbps 送信:25mbps |
おしゃべり プランM | 2,980円 | 5分以内 かけ放題 | 最大9GB | 受信:225mbps 送信:25mbps |
おしゃべり プランL | 3,980円 | 5分以内 かけ放題 | 最大21GB | 受信:225mbps 送信:25mbps |
1つ目の特徴として、おしゃべりプランには、S/M/Lの3つのプランにわかれています。
これにより、データ容量が3GB~21GBを選ぶことができます。
このデータ容量については、現在「データ容量の増量キャンペーン」が組みこまれた容量となります。
無駄なく、データ通信の利用ができます。
また仮に使い切っても、データ通信ができるので安心できるのです。
2つ目の特徴として、通話が5分以内かけ放題です。
回数制限など一切なく、文字通りのかけ放題プランです。
しかし通話をするたびに、5分という時間を気にする必要があります。
業務連絡程度の通話をよくする人におすすめといえます!
昨今は、LINE通話があるので、そもそも電話することも少ないのではないでしょうか?
- UQモバイルをメインの回線として使いたい人
- 電話をすることはあっても、5分以内の通話ばかりの人。
- スマホと一緒に契約することを考えている人
ぴったりプランの特徴とおすすめポイント
ぴったりプランの特徴を紹介します。
以下の通りです。
- 60分~180分の無料通話がある
- 今だと増量キャンペーン中のため、データ(3GB〜21GB)
- メイン回線として使うことができる
- 高速データ量を使い切った場合でも300kbps出る
- 対象のスマホとセット契約すると、13,000円分現金がもらえる
月額料金 | 無料通話 | データ容量 | 通信速度 | |
ぴったり プランS | 1,980円 | 60分 | 最大3GB | 受信:225mbps 送信:25mbps |
ぴったり プランM | 2,980円 | 120分 | 最大9GB | 受信:225mbps 送信:25mbps |
ぴったり プランL | 3,980円 | 180分 | 最大21GB | 受信:225mbps 送信:25mbps |
ぴったりプランも、S/M/Lの3つのプランにわかれています。
これにより、データ容量が3GB~21GBを選ぶことができます。
このデータ容量については、現在「データ容量の増量キャンペーン」が組みこまれた容量となります。
無駄なく、データ通信の利用ができます。
仮にデータ容量を使い切っても、通信できなくなることはありません。
300kbpsという通信速度でつかいつづけることができます。
2つ目の特徴として、一定時間(60分~180分)の無料通話があります。
まれに長電話する人や1回の通話時間に気を遣いたくない人は、ぴったりプランの方が使いやすいのではないでしょうか?
- 音声通話をたくさんしたい人
- メインの回線でつかいたい人
- スマホと一緒に契約する人
- 通話をたまにする人
- 1回の通話に気を遣いたくない人
データ高速プランの特徴とおすすめポイント!
データ通信がはやい「データ高速」「データ高速+音声通話」という2種類のプランがございます。
月額料金 | 通話 | データ量 | 通信速度 | |
データ 高速 | 980円 | 不可 | 3GB | 225mbps |
データ高速 +音声通話 | 1,680円 | 可 20円/30秒 | 3GB | 225mbps |
上記2つのプランには、割引やキャンペーンは対象としないので、この表がすべてと言えます!
データ通信の容量は、3GBまでという容量制限がございます。
しかし通信速度については、とても速く安定したものとなっております。
また音声通話できるプランで通話すると、30秒ごとに20円かかってくる点に注意が必要です。
- サブのスマホ・タブレットにつかいたい人。
- 通話をまったく使わない人(LINEで事足りる人)
- ネットを頻繁にする人
- 毎月のスマホ代金を最大限まで安くしたい人
- UQモバイルを試してみたい人
データ無制限プランの特徴とおすすめポイント!
データ通信が無制限に行える「データ無制限」「データ無制限+音声通話」の2種類があります。
月額料金 | 通話 | データ量 | 通信速度 | |
データ 無制限 | 1,980円 | 不可 | 無制限 | 500kbps |
データ無制限 +音声通話 | 2,680円 | 可 20円/30秒 | 無制限 | 500kbps |
上記2つのプランには、割引やキャンペーンは対象としないので、この表がすべてと言えます!
「データ無制限プラン」は、最大通信速度500kbpsでデータ通信が無制限に使えます。
データ容量の上限がない唯一のプランがこちらです。
しかし残念なことに、通信速度がもっとも遅いのもこちらのプランです。
「ぴったりプラン」「おしゃべりプラン」「データ高速プラン」が最大速度が225Mbpsに対し、「データ無制限プラン」は最大速度500Kbpsと低速になっています。
比にならないくらいに遅いのですが、以下のようなことがメインなら苦にならないでしょう。
- LINE
- メール
一方で、インターネットの閲覧やゲームなどに関しては表示に時間がかかることがございます。
正直いってよくネットをする人には、不便なことこの上ないでしょう。
ネットをよくする人は、高速データ通信ができる他のプランのほうがいいかもしれませんね。
また音声通話できるプランで通話すると、30秒ごとに20円かかってくる点に注意が必要です。
- サブのスマホ・タブレットにつかいたい人。
- 通話をまったく使わない人(LINEで事足りる人)
- 毎月のスマホ代金を最大限まで安くしたい人
- データ通信が低速で満足できる人
- UQモバイルを試してみたい人
最低利用期間について
大手キャリアでは最低利用期間という契約縛りがございますが、UQモバイルでも例外ではございません。
しっかり最低利用期間が設定されております。
まとめると、以下の表のようになります。
プラン | 月額料金 | 最低利用期間 |
データ高速プラン | 980円 | なし |
データ高速+ 音声通話プラン | 1,680円 | 1年間 |
データ無制限プラン | 1,980円 | なし |
データ無制限+ 音声通話プラン | 2,680円 | 1年間 |
おしゃべりプランS | 2,980円 (1年間は1,980円) | 2年間 (自動更新) |
おしゃべりプランM | 3,980円 (1年間は2,980円) | 2年間 (自動更新) |
おしゃべりプランL | 5,980円 (1年間は4,980円) | 2年間 (自動更新) |
ぴったりプランS | 2,980円 (1年間は1,980円) | 2年間 (自動更新) |
ぴったりプランM | 3,980円 (1年間は2,980円) | 2年間 (自動更新) |
ぴったりプランL | 5,980円 (1年間は4,980円) | 2年間 (自動更新) |
「データ高速プラン」「データ無制限プラン」は、データ通信のみのプランなので、最低利用期間が設けられておりません。
サブで利用したい人や、UQモバイルの通信速度などについて試したい人にはもってこいなプランです!
ただスマホを通常どおり使っていくには、電話番号は必要となるため、悩む対象にすらならないことでしょう。
「データ高速+音声通話プラン」と「データ無制限+音声通話プラン」の音声通話可能なプランは、利用開始日から12ヶ月間の最低利用期間があります。
契約から1年以内に解約した場合は、違約金として9,500円がかかるものとなります。
しかし自動更新というものがないので、1年経過後はいつ解約しても違約金がかかりません。
「おしゃべりプラン」と「ぴったりプラン」は、2年間の最低利用期間があります。
契約期間は課金開始日を含む月を1ヶ月目として、25ヵ月目の月末までを契約期間とします。(25ヵ月目を「契約満了月」、翌月を「更新月」といいます)。
更新月に解約しない場合、さらに24ヶ月間の自動更新いたします。
この制度は、大手キャリアでも似たようなものがありますね。
更新月以外にご解約される場合、または最低利用期間内に解約される場合は、契約解除料9,500円(税抜)が必要となります。
更新月は1カ月しか猶予ありません。
その1ヶ月の間に解約しないと、違約金が必要となってきます。
各プランの利用料金
つづいて、各プランの最低利用料金をみていきましょう。
プラン | 月額料金 | データ容量 |
データ高速プラン | 980円 | 3GB |
データ高速+ 音声通話プラン | 1,680円 | 3GB |
データ無制限プラン | 1,980円 | 無制限 |
データ無制限+ 音声通話プラン | 2,680円 | 無制限 |
おしゃべりプランS | 2,980円 (1年間は1,980円) | 2GB/月 (2年間は3GB/月) |
おしゃべりプランM | 3,980円 (1年間は2,980円) | 6GB/月 (2年間は9GB/月) |
おしゃべりプランL | 5,980円 (1年間は4,980円) | 14GB/月 (2年間は21GB/月) |
ぴったりプランS | 2,980円 (1年間は1,980円) | 2GB/月 (2年間は3GB/月) |
ぴったりプランM | 3,980円 (1年間は2,980円) | 6GB/月 (2年間は9GB/月) |
ぴったりプランL | 5,980円 (1年間は4,980円) | 14GB/月 (2年間は21GB/月) |
「データ高速プラン」月額980円が最安のプランとなります。
最低利用期間も設けられておりません。
月々980円で、3GBの高速データ通信がつかえるというのは、とてもすばらしいと思います。
ただ音声通話はできないので、タブレットやWi-Fiルーターなどの利用に向いております。
音声通話がついたものですと、「データ高速+音声通話プラン」が最安のプランです。
しかし1年間の最低利用期間も設けられておりますので、その点は注意が必要といえるでしょう。
最後に「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」です。
これらはさまざまなキャンペーンが適用されるので、契約2年間はとても有意義に利用することができます。
2年経過するとキャンペーンがなくなるので、途端に割高なプランに早変わりします。
「通話定額」や「通話し放題」というプランを選択することができます。
また、自身で希望のデータ容量をえらぶことができます。
コスパを求めるのなら、こちらのプランにしておけば問題ないかもしれないですね。
8つの割引内容を確認しよう
つづいて、割引内容を簡単に見ていきましょう。
料金プランを解説するためには、割引内容は切っても切れない関係にあります。
用意されている割引は以下のようになります。
- ファミゼロ学割
- UQ家族割
- イチキュッパ割
- データ容量増量
- 下取りサービス
- マンスリー割
- スマトク割
- 長期利用割
それぞれの割引内容をかんたんに解説していきます。
ファミゼロ学割について
まずはじめに、ファミゼロ学割というキャンペーンが行われております。
特典内容は、このようになります。
- 学生とその家族→最大3ヶ月基本料0円
- 新中高生→最大5ヶ月基本料0円
1年間で最もおとくに契約できる期間がこの学割があるタイミングです。
実施期間は、このようになります。
2018/12/01~2019/05/31
後述するキャンペーンとちがい、終了予定日がきまっております。
そして対象者は、こちらのかたです。
- 申し込み時点で、契約者または利用者が5歳~18歳の人
- 申し込み期間中に新規契約と「UQ家族割」を申し込みした家族
- おしゃべり/ぴったりプランでの申し込み
めちゃくちゃお得に契約できるので、判断はお早めにしたほうがいいでしょう。
詳しくは、こちらの公式サイトもご覧ください。
UQ家族割について
UQ家族割とは、家族内でUQモバイルを2回線以上契約した人に、2回線以降の基本料金が、毎月500円割引になるサービスです。
親回線、子回線すべて、ぴったりプラン/おしゃべりプランのご契約であることが条件となります。
そのほかの注意点として、別途申し込む必要があります。
UQ家族割 | |
割引額 | 500円 |
条件 | 同一性・同一住所の家族 (別居していると 家族を証明する書類の提出が必要) |
対象 | 2線目以降の契約 |
契約プラン (親回線) | おしゃべりプラン ぴったりプラン |
契約プラン (子回線) | おしゃべりプラン ぴったりプラン |
適用回線数 | 9回線 |
詳しくはこちらの記事にまとめています。
イチキュッパ割について
イチキュッパ割は、ぴったりプランS/M/L、おしゃべりプランS/M/を契約した人に、課金開始月から起算して13ケ月間、基本使用料から1,000円を割り引くサービスです。
また2016年7月1日(金)開始、終了日未定の期間限定サービスとなります。
データ容量増量キャンペーン
データ容量増量キャンペーンをおこなっております。
対象者は、「新規契約」もしくは「機種変更」をする人となります。
少し情報がことなるので、それぞれに分けて記載していこうとおもいます。
新規契約の場合
新規契約と同時に増量オプションをお申し込みいただくと、オプション料金(500円/月)が最大25ヶ月間無料でデータ容量が最大2倍になるものです!
実施期間は、2018年6月13日(水)~です。
予期しないタイミングで終了することが考えられるので、契約するのならお早めに決断すべきでしょう。
つぎに,データ容量増量キャンペーンの対象者をみていきましょう。
対象になるには、プランえらびが肝心な要素となります。
対象プランは、以下の通りです。
- ぴったりプランS/M/L
- おしゃべりプランS/M/L
- かつ新規契約と同時に増量オプションをお申込み
通話し放題のプランへの加入が条件となります。
また、「データ高速+音声プラン」もしくは「データ無制限+音声プラン」から、上記対象プランへの料金プラン変更と同時に増量オプションをお申込みいただいた場合でもデータ容量増量キャンペーンの対象となります。
この場合、上記対象プランが適用された月を1ヶ月目として最大24ヶ月目までオプション料金(500円/月)が無料となります。
機種変更の場合
つづいて、機種変更の場合をみていきましょう。
機種変更までに増量オプションをお申し込みいただくと、オプション料金(500円/月)が最大25ヶ月間無料でデータ容量が最大2倍になります!
実施期間は、2018年2月20日(火)~です。
予期しないタイミングで終了することが考えられるので、契約するのならお早めに決断すべきでしょう。
対象プランは、以下の通りです。
- ぴったりプランS/M/L
- おしゃべりプランS/M/L
- かつ機種変更と同時に増量オプションをお申込み
通話し放題のプランへの加入が条件となります。
また、「データ高速+音声プラン」もしくは「データ無制限+音声プラン」から、上記対象プランへの料金プラン変更と同時に増量オプションをお申込みいただいた場合でもデータ容量増量キャンペーンの対象となります。
この場合、上記対象プランが適用された月を1ヶ月目として最大24ヶ月目までオプション料金(500円/月)が無料となります。
下取りサービス
「MNP新規」「機種変更」する人向けに、つかっていたスマホをを下取りすることができます。
もちろん他社の機種も下取り可能です。
下取り対象機種に応じて、毎月の基本使用料から割引されるキャンペーンとなります。
- 下取りの条件は、以下の通りです。
- おしゃべりプラン・ぴったりプランへのお申込み
- UQモバイル指定の機種
- 下取り予定のスマホに破損・水濡れ等がないこと
下取り期間は、2018年8月29日(水)~となっております。
終了予定は未定なので、興味のあるかたは早めの決断をすべきでしょう。
下取り可能機種や割引額については、こちらを参考にしてください。
マンスリー割について
マンスリー割とは、おしゃべりプラン・ぴったりプランへのご加入と同時に、指定スマホを購入した人に、課金開始月の翌月から24ヶ月間、基本料金を、対象スマホに応じて割引くサービスです。
プランによって、割引額が変動するものとなるので、それぞれわけてみていきましょう。
iPhone プランSの場合
以下の表がプランSで契約した場合のマンスリー割引額と、毎月の料金となります。
端末 | 本体価格 | マンスリー割 割引額 | 実質負担額 | 毎月の料金 |
iPhone 7 32GB | 67,932円 | -864円 | 47,196円 | 1,967円 |
iPhone 7 128GB | 80,892円 | -864円 | 60,156円 | 2,507円 |
iPhone 6s 32GB | 59,724円 | -2,052円 | 10,476円 | 437円 |
iPhone 6s 128GB | 72,684円 | -2,052円 | 23,436円 | 977円 |
iPhone プランM/Lの場合
以下の表がプランM/Lで契約した場合のマンスリー割引額と、毎月の料金となります。
端末 | 本体価格 | マンスリー割 割引額 | 実質負担額 | 毎月の料金 |
iPhone 7 32GB | 67,932円 | -1,404円 | 34,236円 | 1,427円 |
iPhone 7 128GB | 80,892円 | -1,404円 | 47,196円 | 1,967円 |
iPhone 6s 32GB | 59,724円 | -2,052円 | 10,476円 | 437円 |
iPhone 6s 128GB | 72,684円 | -2,052円 | 23,436円 | 977円 |
当たり前のことですが、本体容量がふえると、実質負担金も増えてくるようになります。
Android プランSの場合
Androidスマホがこちら。
以下の表がプランSで契約した場合のマンスリー割引額と、毎月の料金となります。
端末 | 本体価格 | マンスリー割 割引額 | 実質負担額 | 毎月の料金 |
R17 neo | 38,988円 | -1,080円 | 13,068円 | 545円 |
AQUOS sense2 | 36,396円 | -432円 | 26,028円 | 1,085円 |
P20 lite | 31,212円 | -1,296円 | 108円 | 5円 |
DIGNO A | 31,212円 | -972円 | 7,884円 | 329円 |
nova lite 3 | 31,644円 | -1,296円 | 540円 | 23円 |
AQUOS sense | 31,212円 | -1,296円 | 108円 | 5円 |
お手軽スマホ01 | 36,828円 | -648円 | 21,276円 | 887円 |
DIGNO Phone | 20,844円 | -864円 | 108円 | 5円 |
Android プランM/Lの場合
以下の表がプランM/Lで契約した場合のマンスリー割引額と、毎月の料金となります。
端末 | 本体価格 | マンスリー割 割引額 | 実質負担額 | 毎月の料金 |
R17 neo | 38,988円 | -1,080円 | 13,068円 | 545円 |
AQUOS sense2 | 36,396円 | -432円 | 26,028円 | 1085円 |
P20 lite | 31,212円 | -1,296円 | 108 | 5円 |
DIGNO A | 31,212円 | -1,296円 | 108円 | 5円 |
nova lite 3 | 31,644円 | -1,296円 | 540円 | 23円 |
AQUOS sense | 31,212円 | -1,296円 | 108円 | 5円 |
お手軽スマホ01 | 36,828円 | -648円 | 21,276円 | 887円 |
DIGNO Phone | 20,844円 | -864円 | 108円 | 5円 |
Androidスマホの方が、対象機種がおおく、実質108円の機種も多数用意されています。
詳しくはこちらの記事にまとめています。
UQモバイルのマンスリー割で実質108円でスマホを買える!対象機種はどれ?
スマトク割について
スマトク割とは、ぴったりプランS/M/L、おしゃべりプランS/M/Lを契約した人に、課金開始月から起算して25ケ月間、基本使用料から1,000円を割り引くサービスです。
長期利用割引について
長期利用割引は、ぴったりプランS/M/L、おしゃべりプランS/M/契約した人で、最初の更新月以降、月額1,000円を割り引くサービスです。
なお最初の更新月に解約のお申し出がない場合に自動で適用になります。
割引サービスのまとめ
割り引きサービスをまとめると以下のようになります。
ぴったり プラン | おしゃべり プラン | その他の プラン | |
ファミゼロ学割 | ○ | ○ | ― |
UQ家族割 | ○ | ○ | ― |
イチキュッパ | ○ | ○ | ― |
データ容量増量 | ○ | ○ | ― |
下取り | ○ | ○ | ― |
マンスリー割 | ○ | ○ | ― |
スマトク割 | ○ | ○ | ― |
長期利用割 | ○ | ○ | ― |
毎月の料金はいくらかかるの?
UQモバイルに契約すると、毎月の料金はいくらかかるのでしょうか?
先ほど紹介した割引があるため、UQモバイルは低価格を実現させています。
プランごとに分けてみていきましょう!
おしゃべりプランの場合
まず最初に、おしゃべりプランのパターンをみていきましょう。
プラン | S | M | L |
データ 容量 | 2年間:2GB 3年目以降:1GB | 2年間:6GB 3年目以降:3GB | 2年間:14GB 3年目以降:7GB |
通話 | 5分以内の国内通話が何度でも無料 | ||
スマトク割 | -1,000 (3年目まで) | -1,000 (3年目まで) | -1,000 (3年目まで) |
長期 利用割引 | -1,000 (3年目から) | -1,000 (3年目から) | -1,000 (3年目から) |
イチキュッパ割 | -1,000 (1年間) | -1,000 (1年間) | -1,000 (1年間) |
月額料金 | 1,980 (14ヶ月目以降2,980) | 2,980 (14ヶ月目以降3,980) | 4,980 (14ヶ月目以降5,980) |
1年間の 利用料金 | 23,760円 | 35,760円 | 59,760円 |
2年間の 利用料金 | 59,520円 | 83,520円 | 131,520円 |
2年間つかっても、最低で59,520円となります。
大手キャリアで月々8,000円払うと、2年間で192,000円になります。
192,000-59,520=132,480円
2年間で約132,480円も安くなります。
ぴったりプランの場合
つづいて、ぴったりプランのパターンをみていきます。
プラン | S 3,980円 | M 4,980円 | L 6,980円 |
データ 容量 | 2年間:2GB 3年目以降:1GB | 2年間:6GB 3年目以降:3GB | 2年間:14GB 3年目以降:7GB |
通話 | 2年間:60分 3年目以降:30分 | 2年間:120分 3年目以降:60分 | 2年間:180分 3年目以降:90分 |
スマトク割 | -1,000 (3年目まで) | -1,000 (3年目まで) | -1,000 (3年目まで) |
長期 利用割引 | -1,000 (3年目から) | -1,000 (3年目から) | -1,000 (3年目から) |
イチキュッパ割 | -1,000(1年間) | -1,000(1年間) | -1,000(1年間) |
月額料金 | 1,980 (14ヶ月目以降2,980) | 2,980 (14ヶ月目以降3,980) | 4,980 (14ヶ月目以降5,980) |
1年間の 利用料金 | 23,760円 | 35,760円 | 59,760円 |
2年間の 利用料金 | 59,520円 | 83,520円 | 131,520円 |
ぴったりプランでは、データ容量・通話時間が倍増する点が贅沢ですね。
また、料金もおしゃべりプランと同じなので、2年間で約132,480円も安くなります。
最大の14GB使う場合で考えると…
192,000-131,520=60,480円
このように、2年間で60,480円も安い結果となります。
その他のプランの場合
最後に、その他のプランのパターンを見ていきましょう。
データ高速 | データ高速 +音声通話 | データ 無制限 | データ無制限 +音声通話 | |
データ 容量 | 3GB | 3GB | 無制限 | 無制限 |
通話 | 不可 | 可 | 不可 | 可 |
月額料金 | 980円 | 1,680円 | 1,980円 | 2,680円 |
1年間の 合計料金 | 11,760円 | 20,160円 | 23,760円 | 32,160円 |
2年間の 合計料金 | 23,520円 | 40,320円 | 47,520円 | 64,320円 |
「データ高速プラン」の月々料金が、1番やすいことになりますね。
家族割でさらに安くなる!!
おしゃべりプランとぴったりプランには、家族割適用することができます。
家族割を使うことで、毎月500円オフになります。
プラン | S 3,980円 | M 4,980円 | L 6,980円 |
データ 容量 | 2年間:2GB 3年目以降:1GB | 2年間:6GB 3年目以降:3GB | 2年間:14GB 3年目以降:7GB |
スマトク割 | -1,000 (3年目まで) | -1,000 (3年目まで) | -1,000 (3年目まで) |
長期 利用割引 | -1,000 (3年目から) | -1,000 (3年目から) | -1,000 (3年目から) |
イチキュッパ割 | -1,000 (1年間) | -1,000 (1年間) | -1,000 (1年間) |
家族割 (永年割引) | -500 | -500 | -500 |
月額料金 | 1,480 (14ヶ月目以降2,480) | 2,480 (14ヶ月目以降3,480) | 4,480 (14ヶ月目以降5,480) |
1年間の 利用料金 | 17,760円 | 29,760円 | 53,760円 |
2年間の 利用料金 | 47,520円 | 71,520円 | 119,520円 |
UQモバイルを家族単位で契約すると、年間で6,000円も安くなります。
2年間だと、12,000円の差額です。
おしゃべりプラン・ぴったりプランの注意点
おしゃべりプランとぴったりプランには、注意点がいくつかあります。
2年目から月々料金がふえる
契約から14ヶ月目以降の料金が1,000円アップします。
厳密にいうと、料金があがるのではなく、イチキュッパ割が終了するのです。
そのため、1,000円値上がりと感じてしまいます。
とはいっても、大手キャリアと比べても、断然安いものとなります。
3年目からデータ通信量・通話時間が半減する
データ容量増量のキャンペーンが2年間のため、データ通信容量が半減します。
通常どおりのデータ容量は1GB~7GBとなります。
お得感は半減しますね。
3年目の更新をするときは注意が必要ですね。
2年縛りのプランになる
大手キャリアと同じですが、2年縛りが付いていることが注意点となります。
最低利用期間中に解約をすると、違約金として9,500円が別途発生します。
ちなみに、「その他のプラン」にも違約金がかかることがあるので、下記表にまとめました。
料金 プラン名称 | 解約 タイミング | 解約金 |
ぴったり プランS | 26か月目 (更新月)のみ | 9,500 |
ぴったり プランM | 26か月目 (更新月)のみ | 9,500 |
ぴったり プランL | 26か月目 (更新月)のみ | 9,500 |
おしゃべり プランS | 26か月目(更新月)のみ | 9,500 |
おしゃべり プランM | 26か月目 (更新月)のみ | 9,500 |
おしゃべり プランL | 26か月目 (更新月)のみ | 9,500 |
データ高速 | なし | 0 |
データ高速 +音声通話 | 最低利用 12ヶ月以降 | 9,500 |
データ無制限 | なし | 0 |
データ無制限 +音声通話 | 最低利用 12ヶ月以降 | 9,500 |
解約するときに大金を払ってしまっては、もったいないです。
データ通信のプランには、解約金が発生しません。
UQモバイルを試してみたい人には、もってこいですね!
おしゃべりプラン・ぴったりプランのみキャッシュバック対応している
おしゃべりプランとぴったりプラン限定ですが、キャッシュバックにも対応しています。
詳しくはこちらの記事にまとめています。
当サイト限定のページ経由でUQモバイルに契約すると、最大で13,000円のキャッシュバックキャンペーンがあります。
表にするとこのようになります。
おしゃべりプランS ぴったりプランS | おしゃべりプランM ぴったりプランM | おしゃべりプランL ぴったりプランL | |
キャッシュ バック額 | 10,000円 | 11,000円 | 13,000円 |
条件 | 対象機種を同時購入 |
キャッシュバックをうけるためには、対象機種が限られています。
以下11通り対象です。
- OPPO R17 Neo
- AQUOS sense2
- HUAWEI P20 lite
- AQUOS sense
- arrows M04 PREMIUM
- DIGNO A
- DIGNO Phone
これらの機種と一緒に契約を考えている人は、めっちゃおすすめです!
まとめ
以上が、UQモバイルの料金プランの全貌でした。
なんとなくだけど、わかってきたよ!
でも不安な点はなくして、上手に契約しようね!
スマホと一緒にUQモバイルに乗り換えるのなら、おしゃべりプランもしくは、ぴったりプランがたいへんおすすめです!
しかし、今持っているスマホをつかいたい人は、データ高速プランなどでも満足できるでしょう!
UQモバイルから購入する人は必見!
UQモバイルが気になった人は必見です!
これから紹介する方法で申し込むと、通常よりもお得になるのです!
UQモバイルキャッシュバックページからUQモバイルに申し込みすると、10,000~13,000円の現金がかえってきます!
これらのキャンペーンは公式サイトでも、ショップや量販店でも行っていません。
毎月の固定費の削減をしたい人、できる限り安く契約したい人はぜひご覧ください!
うまく活用いただくことが大切です。
くわしいキャンペーン内容は、こちらに記事としてまとめています。
またこちらから、UQモバイルキャッシュバックページにつながります。
ここまで、ご覧いただきありがとうございました。