UQモバイル
それがこちらの2点です。
- OPPO R17 Neo
- AQUOS sense2
今回は、「OPPO R17 Neo」のスペックや特徴などを詳しくまとめました。
それでは、よろしくお願いします。
デザイン・カラー
はじめにデザインやカラーを見ていきましょう。
背面がグラデーションになっている
「OPPO R17 Neo」の背面が、グラデーションカラーとなっております。
とてもきれいな色合いで、高級感を感じますね。
基本的なスペック
| OPPO R17 Neo | |
| カラー | レッド ブルー |
| 幅 高さ 厚さ | 約75.5 158.3 7.4mm |
| OS | ColorOS 5.2 (Based on Android8.1) |
| CPU | Snapdragon 660 (SDM660) 1.95GHz /4コア +1.8GHz /4コア |
| 重さ | 約156g |
| microSD 最大容量 | 最大256GB |
| RAM | 4GB |
| ROM | 128GB |
| 価格 | 38,988円 |
| 発売日 | 2018/11/1 |
基本的な動作をするには十分?
「OPPO R17 Neo」の処理能力は、正直高いとは言えません。
そのため、ゲームや処理の多いアプリをつかう習慣がある人には向きません。
しかし下記動作がメインの人には、問題なくつかうことができるでしょう。
- ネット検索
- LINE
- 動画をみる
- 通話をする
このように使う人にとっては、十分に動作するスマホとなっています。
ディスプレイスペック
| OPPO R17 Neo | |
| ディスプレイ タイプ | 有機EL AMOLED |
| ディスプレイ サイズ | 6.4インチ |
| 液晶パネル | Multi-touch, Capacitive Screen |
| 画面 解像度 | 2340×1080 |
ノッチディスプレイを採用
「OPPO R17 Neo」の液晶ディスプレイは、ノッチ型となります。
ノッチ型とは、画面上部が凹んでいる液晶画面のことです。
電池残量や電波状況がおさまっております。
有機ELディスプレイを搭載
「OPPO R17 Neo」での液晶画面は、有機ELディスプレイを搭載しております。
明るい場所でも画面が見やすく、写真や動画が色鮮やかに映ります。
また、100,000:1のコントラスト比を誇っています。
ちなみに、コントラスト比とはこのような意味です。
コントラスト比とは、画面で一番明るい白表示と一番暗い黒表示との明るさの比率のことです。
比率が大きいほど明暗がはっきりと表示できることを意味します。
端的にいいますと、画面がとてもきれいなのです!
画面が圧倒的におおきい!
「OPPO R17 Neo」では、画面サイズが6.4インチという圧倒的な大きさをほこっております。
ベゼルがほとんどないうえに、ノッチディスプレイのため、画面サイズがすごく大きいのです!
画面占有率が91%という圧倒的サイズとなります。
持ってみると本体の割に、画面の大きさを感じることでしょう。
カメラのスペック
| OPPO R17 Neo | |
| 有効画素数 | メイン:1,600万 +200万画素 サブ:2,500万画素 |
| F値 | メイン:f/1.75 + f/2.4 サブ:f/2.0 |
背面カメラはデュアルレンズ搭載
「OPPO R17 Neo」の背面カメラは、デュアルカメラとなります。
性能自体はiPhoneにおよばないものの、背景ボケのある写真撮影をすることができます。
ただしインカメラでは、背景ボケのある写真撮影はできないです。
あらかじめご注意ください。
充電関連のスペック
| OPPO R17 Neo | |
| 電池容量 | 3,600mAh |
| 電池パック 取り外し | – |
| 充電方式 | マイクロUSB |
その他のスペック
| OPPO R17 Neo | |
| Wi-Fi | a/b/g/n/ac |
| Bluetooth | 5 |
| GPS | 〇 |
| テレビ | – |
| 防水機能 | × |
| 防塵性能 | × |
| 生態認証 | 指紋認証 |
| おサイフ ケータイ | × |
| NFC | × |
| ハイレゾ 対応 | – |
| イヤホン ジャック | 〇 |
日本初の画面内指紋認証を搭載!
「OPPO R17 Neo」では、液晶画面指紋認証ができる端末です。
往来であれば、ホームボタンや背面ボタンに指をそえて、ロック解除しておりました。
液晶画面指紋認証では、液晶画面の指定箇所に指をおくとロック解除することができるのです。
iPhoneとちがい、マスクやヘルメットなどをした状態でも、ロック解除をかんたんにすることができるのです!
近未来性を感じる機能ですね。
防水・防塵性能は非搭載
格安スマホでは、防水・防塵性能がないことが少なくありません。
「OPPO R17 Neo」でも例外ではありません。
絶対に防水性能がほしいい!!!という人には、残念ながらおススメできないですね…。
まとめ
以上が、「OPPO R17 Neo」の性能紹介でした。
機能のわりに本体はとってもリーズナブルなスマホとなります。
コスパは最高です!
格安スマホにしたいけど、スペックに不安があると感じる人は、「OPPO R17 Neo」をえらぶことをおススメいたします!
ここまでご覧いただきありがとうございました。
UQモバイルに興味ある人必見!
「OPPO R17 Neo」はUQモバイルからも販売しています。
UQモバイルの「OPPO R17 Neo」を買うと当サイト限定のキャンペーンを行っています!
公式サイトやショップで申し込むと初期費用が掛かりますが、下記のサイトからUQモバイルに申し込みすると初期費用がかかりません!
またスマホと一緒にUQモバイルを契約すると、最大で13,000円のキャッシュバックを期間限定でうけることができます。
これらのキャンペーンは公式サイトでも、ショップや量販店でも行っていません。
毎月の固定費の削減をしたい人、できる限り安く契約したい人はぜひご覧ください!
うまくご活用いただくのがおすすめです!
くわしいキャンペーン内容は、こちらから確認できます。
UQモバイルで最大13,000円のキャッシュバック!?お得に契約しよう!【キャンペーン】オススメ
こちらから、UQモバイルキャッシュバックページにつながります。