AQUOS R2のスペックをまとめてみた!【SHV42】

AQUOS R2  SHV42 アイキャッチSHARP・AQUOS

auから新製品のスマホが発表されましたね!
今夏は、以下の6機種があります!

その中でも今回は、「AQUOS R2 SHV42」に焦点を当てた記事となります!

AQUOS Rのときは、すさまじい進化を遂げましたが、今回はどのようになったのでしょうか?
気になる人は必見でしょう。

いちごくん
長くなるけど、よろしくね!

スポンサーリンク

デザイン

はじめに「AQUOS R2 SHV42」のデザインから見ていきましょう。

 

裏面

鏡面金属フレームと背面の3Dガラスがつかわれています。
高級感のあるデザインに仕上がっています。

表面

ディスプレイガラスはわずかにカーブしており、特殊コーティングが施されています。
丸みを帯びたデザインのため、持ちやすいスマホとなっています。

いちごくん
カメラが2つ、ついているのも気になるところだね。

基本的なスペック

AQUOS R2
SHV42
カラーアクアマリン
プラチナホワイト
プレミアムブラック
 幅
高さ
厚さ
約74
156
9.0mm
OS8.0
CPUSDM845
2.6GHz/
クアッドコア+
1.7GHz/
クアッドコア
重さ約181g
microSD
最大容量
400GB
 RAM4GB
ROM64GB
発売日2018年6月上旬

処理速度がとにかくはやい

cpu性能の解説

「AQUOS R2 SHV42」は、処理速度がとにかくはやいです。

そういった判断に至ったのは、以下の理由からです。

  • 最新CPU、SDM845
  • RAM4GB

スマホという観点でみれば、十分すぎる性能といえるでしょう。

ディスプレイスペック

AQUOS R2
SHV42
ディスプレイ
タイプ
ハイスピード
IGZO
ディスプレイ
サイズ
約6.0インチ
ディスプレイ
最大表示色
約1,677万色
ディスプレイ
解像度
3,040×1,440
(WQHD+)

6.0インチのディスプレイを搭載!

画面サイズ比較

約6.0インチの大画面となっています。

フルHDの1.8倍以上の画素数、ワイドクアッドHD+で細部まで表示されます。
透過率の高いIGZOディスプレイのため、大画面でも省エネを実現しています。

大画面でも画質がよく、かつ省エネなものとなっています。

ハイスピードIGZOディスプレイを利用

ハイスピードIGZOディスプレイは、従来のIGZOよりも進化を遂げています。

進化した点は、以下のとおりです。

  • 画面スクロールや動画の表示がなめらかになった
  • 液晶の応答速度はやくなった
  • 残像感がすくなく、見やすい液晶表示
  • 目が疲れにくいという効果がある
いちごくん
詳しく性能をみていくね。

なめらかに画面表示される

ハイスピードIGZOディスプレイによって、動きの激しい動画や画面スクロール時の文字も残像をおさえます。
それにより、なめらかな表示にすることができます。

液晶の反応速度がはやい

ハイスピードIGZOのタッチパネルは、応答速度が1.5倍に向上しました。
SHARPの過去機種と比較した結果です。

リッチカラー テクノロジーモバイル

ディスプレイ解像度の例

液晶テレビAQUOSの技術を受け継ぎ、表現できる色域が大きくアップしました。
写真も動画も、実物に近い色味で表示されます。

スクロールオート機能がある

インターネットやSNSなどの縦に長いページを、自動でスクロールする機能です。

ゆっくりとスクロールし、表示されたボタンの上で指を離すとスクロールオートがスタートします。
まるで、テレビを流し見する感覚です。

リラックスオート性能

リラックスオート機能とよばれるものが搭載されております。

リラックスオートとは、どのような機能なのでしょうか?
以下の通りです!

就寝時間が近づくと自動的にブルーライトを抑えた画質へ移行します。
目に優しい画面表示となります。

就寝前にスマホいじりする人には、あってうれしい機能ですね。 

濡れた状態でも、サクサク操作できる

防水

防水機能がしっかり備わっており、IGZOディスプレイのおかげで、ぬれた状態でもサクサク操作することができます。

 

 

カメラのスペック

AQUOS R2
SHV42
有効画素数メイン:約2,260万画素
約1,630万画素
サブ:約1,630万画素
撮影素子メイン:CMOS
サブ:CMOS
F値メイン:1.9
サブ:非公開
撮影ライト静止画:○
動画:○
オート
フォーカス
機能
静止画:○
動画:○
手ブレ
補正機能
(電子式)
静止画:○
動画:○
手ブレ
補正機能
(光学式)
接写機能
動画最大
撮影サイズ
3,480×2,160
動画ズーム8倍
静止画最大
撮影サイズ
5,480×4,112
静止画
ズーム
8倍

背面

カメラがデュアルレンズになっていることが注目点です!

動画撮影用のカメラを搭載!

AQUOS R2 動画撮影してみた

「AQUOS R2 SHV42」には、ドラマティックワイドカメラと呼ばれる、動画撮影専用のカメラを搭載しました。
このカメラの特徴は以下の通りです。

  • 超広角135°カメラ
  • ディープフォーカス
  • 風切り音低減

被写体が動いてもピントを上手にあわせることができるようになりました。

世界初!動画撮影中に、AIが自動で写真を撮る!

aquos r2動画専用カメラ

動画専用カメラと高画質標準カメラの2つで、動画を撮りながらAIが自動でおすすめの写真を撮ります。

もちろん、手動で写真を撮ることもできます。

2260万画素の高画質写真が撮れる!

夜間の写真

新画質エンジン「ProPix」で、
ノイズがのりやすい夜景シーンも美しく撮れる。
花や夕景などシーンにぴったりのモードを
セレクトするAIオートも搭載しています。

バーチャルHDRに対応

「AQUOS R2 SHV42」は、バーチャルHDR機能をつかって、写真をとることができます。

バナナさん
ところで、バーチャルHDRってなに?

HDRとはHigh Dynamic Range(ハイダイナミックレンジ)の略称。
明るく、高いコントラストを再現可能で、より肉眼で見た景色に近い映像を映し出せます。

上の画像から一目瞭然ですが、バーチャルHDR機能による画面表示は、鮮やかな色合いになっていますね。

広角のインカメラを搭載している

インカメラで写真をとってみた

インカメラは、背景もしっかり入るほどの広角レンズを搭載しています。

それだけでなく、背景をぼかすことも手軽にできます。

充電関連のスペック

AQUOS R2
SHV42
電池容量3,130mAh
通話時間約2,110分
待受時間約630時間
電池
持ち時間
約90時間
充電時間約170分
テレビワンセグ:○
フルセグ:○
テレビ連続
視聴時間
ワンセグ:11時間10分
フルセグ:9時間50分
電池パック
取り外し
バッテリー
節電
充電方式Type-C

バックライトの消費電力を下げる

液晶ディスプレイは、本体の裏面から光をとりこむことで、明るく映像としてみることができるようになっています。

しかし、液晶の性質上、裏面からとりこんだ光をさえぎってしまうのです。
そのため、光の量がすくなくなります。

一方、IGZO液晶では、裏面からの光のさえぎりが少なく、たくさんの光をとりこむことができます。

つまり、今まで液晶と比べると、IGZO液晶はより少ないLEDの光量で同じ明るさの映像を表示させることができるのです。

スマホにおいて電池をもっとも消費する原因は、LEDをつかうことなのです。
LEDの光量をおさえる=電池の持ち向上につながるのです。

静止画表示の消費電力を大幅に低減

液晶に映像を表示する時、人の目には見えないはやさの周期で画像は書きかえられております。
これが、電力消費に大きく影響をあたえます。

この書き換え周期を、静止画表示時におそくし、スクロールしているときや動画をみているときだけはやく周波数をかえることで、液晶画面の表示電力を20~80%減らすことができます。

駆動を止めても一定期間画像を保つことができるのは、「IGZO液晶」だからなのです。
消費電力をおさえた状態をうみだし、高画質をキープしながらも、電力を大きくにへらすことができます。

その他のスペック

AQUOS R2
SHV42
Wi-Fi
テザリング
最大10台
Wi-Fi
規格
IEEE802.11
A/b/g/n/ac
Miracast
対応
BluetoothVer.5.0
赤外線通信
防水IPX5
IPX8
防塵IP6X
GPS
おサイフ
ケータイ
NFC
ハイレゾ
対応

ドルビービジョンとドルビーアトモス両方を採用

ドルビーアトモスのロゴ

ドルビービジョンとドルビーアトモス両方を採用した世界初のスマホです。
鮮やかな色合いと臨場感のある音で、迫力の映像体験を楽しめます。

参考程度に現時点で、ドルビービジョン/ドルビーアトモスに対応した映像を配信しているサービスは以下の通りです。

  • 【ドルビービジョン/アトモス対応(予定)映像配信サービス)】COCORO VIDEO、ひかりTV
  • 【ドルビーアトモス対応映像配信サービス】U-NEXT

上記サービスを普段利用しているひとは、AQUOS R2はもってこいですね。

まとめ

以上が、「AQUOS R2 SHV42」のスペックや特徴でした。
みなさんは、どのように感じましたか?

個人的には、ハイスペック機種を求めるなら別のものの方がいいのかな?と感じました。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました